今日も明日も、もっと輝く assh-アッシュ-

多様な価値観でこれからを楽しむ おとな女性へ贈るウェブマガジン assh-アッシュ-

2024.10.18 visit

伝説宿る巨木が続々 癒やしのパワースポット巡り

シリーズ

地元の推しコレ

エリア

下越/佐渡

地元の推しコレ・弥彦村②

推し人  弥彦観光協会 吉川あゆみさん


「おやひこさま」と親しまれ、古くから信仰を集める彌彦神社は県内随一のパワースポットとしても知られます。今回は神社周辺の巨木にスポットを当て、そこに宿る言い伝えなどをご紹介。古くから弥彦の地を見守ってきた巨木からも、パワーを受け取ってみてはいかがでしょうか。

宝光院・婆々杉(ばばすぎ)
弥彦競輪場わきに位置する宝光院の裏山にある、樹齢1000年とされる杉の木。1079(承歴3年)、弥彦に鬼婆がおり、約80年間悪業をつくしていたが、高僧により説教され改心し、天女となった。それからこの大杉の根元に居を定め、悪人を戒めその死体や衣類を大杉にかけて世人の見せしめにしたとされ、人々が大杉を「婆々杉」と呼ぶようになったと伝わっています。

鬼婆の伝説が残る婆々杉

住吉神社・蛸(たこ)ケヤキ
住吉神社は彌彦神社一の鳥居から徒歩3分ほどのところに立つ境外末社です。突然の水難からの加護を願い、住吉三神が祀られています。蛸ケヤキは樹齢800年余、高さ約30m、幹周り約8m。大蛸が足を8本広げたような枝ぶりから「蛸(たこ)ケヤキ」と名付けられています。

社を覆うように立つ蛸ケヤキ

上諏訪神社・大ケヤキ
蛸ケヤキのある住吉神社から歩いて3分ほど離れたところにある境外末社、上諏訪神社の境内に立つ、樹齢約1,000年の大ケヤキ。神社は武勇にすぐれた神とされる建御名方命(たけみなかたのみこと)をお祀りしており、彌彦神社そばにある下諏訪神社と隔年で、毎年827日に力士の手数(でず)入りが奉納されます。

上諏訪神社の大ケヤキ

大イチョウ
弥彦公園もみじ谷を鑑賞後、彌彦神社菊まつりに向かう途中に立っています。葉が色付き始めると、奥まった小路に入ったところにあっても存在感があり、青空と黄色のコントラストに目を瞠ります。夜はライトアップされ、幻想的かつ迫力ある大イチョウをご覧いただけます。

鮮やかに色づいた大イチョウ

すでに弥彦を何度か訪れている方は、ぜひ小路まで足を運んでみてください。
弥彦の歴史と共に大きくなった木々のパワーと自然を感じられると思います。

 

婆々杉
住所:新潟県西蒲原郡弥彦村大字弥彦286-2/宝光院境内
地図・詳細:https://www.e-yahiko.com/spot/babasugi/

住吉神社・蛸ケヤキ
住所:新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2936
地図・詳細:https://www.e-yahiko.com/spot/takokeyaki/

上諏訪神社・大ケヤキ
住所:新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦
詳細・地図:https://www.e-yahiko.com/spot/kamisuwa/

大イチョウ
住所:新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦948
地図・詳細:https://www.e-yahiko.com/spot/ooichou/