「佐渡島(さど)の金山」の世界遺産登録で世界的に注目が集まっている佐渡(新潟県)。改めて金山を知るための施設や体験スポット、アクティビティ、行ったらぜひ買いたいお土産など、佐渡を訪れた人が楽しめる観光スポットを紹介します。
旅行の楽しみの一つがお土産。佐渡らしさを感じるおいしいものをピックアップ。
ビールにソーセージ、海鮮丼におやつ。今注目の佐渡土産をぜひ手に取ってみて。
佐渡汽船商事部の佐渡島ご宝瓶
自然解凍してごはんにのせるだけであっという間に海鮮丼が味わえる一品。ブリ、サケ、イカなど海鮮のバリエーションも豊富。1,400円~。
住所|新潟県佐渡市両津湊353 佐渡汽船 両津ターミナル2F 売店[地図]
時間|8:00~17:00(冬期変更あり)
電話|025-245-0211(佐渡汽船商事部)
定休|無休
備考|営業時間、定休日は船の運航状況によって変更の可能性あり。
小木港ターミナル売店「小木家」でも販売
佐渡乳業の佐渡バター
有塩・無塩(各1,300円)ともに1日5個のみ直売所で販売する人気商品。バターを使ったスティックパイや小雪ぼーる(各1,404円)も人気。
住所|新潟県佐渡市中興122-1 佐渡乳業本社脇 直売所「みるく・ぽっと」[地図]
電話|0259-63-3151
時間|10:00~16:00
定休|11~3月は水曜、1/1
備考|6月以降価格変更予定
へんじんもっこのソーセージ・サラミ
一番人気は本場ドイツのコンテストで複数受賞歴のある「焼きソーセージ」(720円)。「たまとろサラミ」(1,620円)はチーズと一緒に食べるのがお勧め。
住所|新潟県佐渡市新穂大野1184-1[地図]
電話|0259-22-2204
時間|9:00~17:00
定休|日曜、年末年始
クッチーナのSADO LAND BEER
佐渡の素材を使ったクラフトビール。お薦めは佐渡産の新潟米「新之助」を使った「KINZAN」(550円)。のどごしがたまらない1本だ。
住所|新潟県佐渡市千種88-1[地図]
電話|0259-67-7889
時間|11:00~14:00、17:00~22:00
定休|日曜、祝日
せきね農園のおこげせんべい 醤油味
農園の無農薬無化学肥料米を原料に、化学調味料を使わずに作ったおこげせんべい(540円)。かつおと昆布のだしが利いた味付けとザクザクの歯応えが魅力。
住所|新潟県佐渡市平清水210-1[地図]
電話|090-6026-4457
時間|9:00~17:00
定休|土・日曜、祝日
備考|佐渡汽船ターミナル両津港・小木港売店、
Aコープ金井店よらんか舎(や)などで販売
ma_ma(マーマ)のチーズケーキ
体に優しいチーズケーキと焼き菓子の専門店。グルテンフリーのプレーンタイプは4種のチーズをぜいたくに使用。1ピース594円。
住所|新潟県佐渡市加茂歌代716[地図]
電話|0259-67-7673
時間|11:00~16:00
定休|月~金曜
※画像は21cmのロングタイプ(5,184円)をカットしたもの
▽関連記事はこちらから
https://assh.niigata-nippo.co.jp/articles/5835/
https://assh.niigata-nippo.co.jp/articles/5854/