今日も明日も、もっと輝く assh-アッシュ-

多様な価値観でこれからを楽しむ おとな女性へ贈るウェブマガジン assh-アッシュ-

2025.11.19 activity

まるでかまど炊きご飯 軽い鋳鉄クッカーで極上キャンプ飯

アウトドアの達人が、自然豊かな新潟県の楽しみ方を紹介するリレーコラム。今月は新潟県三条市で鋳物製品を手がける三条特殊鋳工所の田口圭一さんが、キャンプ飯の極意をレクチャーします。


キャンプでご飯を炊く時、皆さんはどんなクッカーで炊いていますか?
アルミ製のメスティンを使う方も多いと思いますが、炊き上がりに満足していますか?
せっかくの米どころ新潟の美味しいお米をいただくのなら、ご飯が美味しく炊ける鉄鍋が最高です。

キャンプで一番の楽しみといっても過言ではないキャンプ飯

遠赤外線効果で食材をワンランク上の味に

『SSCamp!ソロキャスト16「和鍋」』(三条特殊鋳工所)なら、まるでかまどで炊いたような極上なご飯が1合からいただけます。ご飯が美味しければ、キャンプ飯はほぼ成功ではないでしょうか。

SSCamp!ソロキャスト16「和鍋」

鉄鍋が、高級レストランの一流シェフや和食の達人に選ばれる理由は、その熱伝導の良さと、蓄熱性の高さ、そしてなんといっても鉄内部に存在する黒鉛から出る遠赤外線の効果です。鉄鍋を使うと、遠赤外線により、まるで炭火焼きのように食材の旨味を閉じ込めてくれます。そんなワンランク上の極上料理をキャンプで簡単に実現できたなら。もう、鋳鉄クッカーを選ぶしかないのでは。

薄さわずか1.5mm! 鉄なのに持ち歩ける軽さ

小指でも持てちゃう軽さを実現

三条特殊鋳工所は創業64年の鉄の鋳物屋。さまざまな機械部品などの製造で培ってきた鋳造技術で、薄さわずか1.5mmの鋳物の量産を実現しました。その技術は日本のみならず、世界でも認められた高い技術です。

「鋳物は重くて扱いづらい」という鋳鉄の一番の欠点を完全に解消し、女性でも扱いやすい驚くべき軽さを実現しています。軽さが求められるキャンプギア。鉄なのにこの軽さならと、キャンパーの一軍選択条件に十分こたえる「鋳鉄クッカー」という選択を是非。

和鍋のほかに、プレート・グリル・スキレット・ハンドルの4点セットも

ご飯が2合炊ける「和鍋」、少し深めの「スキレット」、焼き目がしっかりつく「グリル」、そしてフチのある鉄板「プレート」と3点の共通の取り外し式「ハンドル」。この5点セットがあれば、様々なキャンプ料理に対応可能です。プレートは和鍋も含む3点の蓋としても使用でき、ダッチオーブンとしても利用可能です。

ご飯を炊くほか、すき焼きにも最適!


【プロフィール】
三条特殊鋳工所 田口圭一さん
1997年入社。25年以上、機械部品鋳物を作る部品工場で生産技術に従事。2020年から自社商品(キッチンウェア用品)の広報と新商品開発も兼任し、SSCamp!ブランドの立ち上げとソロキャスト16シリーズの企画・デザインを担当した。