今日も明日も、もっと輝く assh-アッシュ-

多様な価値観でこれからを楽しむ おとな女性へ贈るウェブマガジン assh-アッシュ-

2024.05.10 visit

妙高地域に春告げる「はね馬」

シリーズ

地元の推しコレ

エリア

上越

地元をよく知る「推し人」が推しスポット・イベントを紹介する「地元の推しコレ」。
assh
紙面で紹介しきれなかった妙高市の推しを、赤倉ホテル若女将の村越淳子さんに全4回にわたり紹介してもらいます。

地元の推しコレ・妙高市①


新潟県妙高市にある、日本百名山の一つ「妙高山」。雄大な景観は一年を通して癒やしを与えてくれますが、雪解けの時季にしか見られない「はね馬」もおすすめです。

「はね馬」とは、妙高山の雪が解け始め、黒くなった部分が前足を持ち上げた跳ね馬の姿に見える雪形。妙高の春の風物詩で、地元では、毎年「はね馬」の出現で春の訪れを感じてきました。

妙高では、ちょうど桜が見ごろのときに「はね馬」が現れることもあり、桜の名所になっている矢代川沿いには、桜並木と妙高山の「はね馬」を写真に収めようと多くの人が訪れます。

モノトーンの色彩が長く続く冬から、色とりどりの花々、新緑のみどりといった美しい彩りの季節へと変わっていく時季にあたり、わくわくした気持ちになれる瞬間です。山菜のおいしい時季でもありますので、春の妙高を味わいにいらしてみてはいかがでしょうか。


推し人 赤倉ホテル若女将 村越淳子さん
約200年の歴史を誇る赤倉ホテルの若女将。妙高高原温泉郷、妙高高原池の平温泉の女将たちで構成される「妙高おかみの会」に参加し、上越地域のコンシェルジュとしても活動。