今日も明日も、もっと輝く assh-アッシュ-

多様な価値観でこれからを楽しむ おとな女性へ贈るウェブマガジン assh-アッシュ-

2024.12.05 visit

新旧の魅力が彩る上古町の街歩きを楽しんで ―新潟市中央区― / 地元の推しコレ

シリーズ

地元の推しコレ

エリア

新潟市

上古町の百年長屋SAN 副館長 金澤 李花子さん
新潟市出身。企画と編集会社「合同会社踊り場」の代表兼編集者。都内の大学を卒業後、雑誌の編集や広告制作会社での企画業務を経験。2021年にUターンし、上古町商店街で複合施設「SAN」の立ち上げに参加。企業や自治体の企画運営にも携わる。

 


推しスポット 上古町の百年長屋SAN

新潟市中央区の古町通り1〜4番町は上古町と呼ばれ、白山神社の門前町として栄えてきました。上古町は新旧の個性的な店舗が立ち並び、人とのコミュニケーションを楽しめる商店街です。私にとって上古町は、高校時代に古着屋さんや書店で家族や学校以外の大人たちと関わりを深めていった思い出の場所。そんな思い入れのある商店街で、新潟らしい商品を取り扱うセレクトショップ「hickory03travelers(ヒッコリースリートラベラーズ)」の迫一成(さこかずなり)さんとの出会いを機に誕生したのが「上古町の百年長屋SAN」です。

上古町の通りに面した「上古町の百年長屋SAN」。築100年の長屋の最奥にはコミュニティ菜園もある

築100年の長屋をリノベーションしたSANは、1階に喫茶店、2階にデスクワークなどができる多目的スペースがあります。ベビーカーでも入れる造りで授乳室やおむつ交換台も完備。ワンドリンクをオーダーいただければ近隣のお店で買ったものを持ち込んでイートインもできるため、子ども連れでもゆっくりご利用いただけます。オープンから3年が経ちますが、平日は地域の方々の憩いの場として、休日は観光案内所のような拠点として多くの人が訪れ、上古町の“顔”になりつつあります。

1階には新潟の伝統菓子・浮き星専門の「喫茶UKIHOSHI」を併設。ソフトクリームやお茶などのカフェメニューや買い物も楽しめる

白山神社まで続く商店街は「良い“気”が流れているように感じます」と金澤さん。アーケードがあるので雨の日の街歩きにも便利


推しグルメ 金巻屋

上古町には歴史あるお店が多いことも特徴です。SANのご近所にある「美豆伎(みずき)庵 金巻屋」は1871(明治4)年創業の老舗和菓子店で、伝統を守りながら新しい和菓子にも挑戦しています。私のお薦めは「生菓子と飲み物セット」。SANの喫茶でも提供しているので、街歩きのひと休みにぜひ味わってみてください。

1871年創業の「金巻屋」。好きな飲み物とお菓子を1点選べる「生菓子と飲み物セット」(723円)はぜひ味わいたい一品

 


上古町の百年長屋SAN
住所|新潟県新潟市中央区古町通3番町653[地図]
電話|025-378-0593
時間|平日9:30〜18:00、土・日曜、祝日10:00〜18:00
定休|火曜、ほか不定休

美豆伎庵 金巻屋
住所|新潟県新潟市中央区古町通3番町650[地図]
電話|025-222-0202
時間|9:00〜17:30
定休|無休