今日も明日も、もっと輝く assh-アッシュ-

多様な価値観でこれからを楽しむ おとな女性へ贈るウェブマガジン assh-アッシュ-

2025.02.07 visit

彩り鮮やか 愛され続けるふたつの綾子舞

シリーズ

地元の推しコレ

エリア

中越

地元をよく知る「推し人」が推しスポット・イベントを紹介する「地元の推しコレ」。
assh
紙面で紹介しきれなかった新潟県柏崎市の推しを、八幡開発株式会社の飯塚政雄さんに、全4回にわたり紹介してもらいます。 

地元の推しコレ・柏崎市①


柏崎市の民俗芸能「綾子舞」をご存じですか? 柏崎市中心部から車で20分ほどの鵜川地区・女谷(おなだに)に、約500年前に伝わったとされる優雅な舞で、国の重要無形文化財に指定されています。

綾子舞本舗タカハシ本店

その名を冠した菓子店「綾子舞本舗タカハシ」さんは、1960年に柏崎市で創業し、65年を数えます。
女谷地区出身の創業者が、故郷の伝統文化が途絶えても、せめてお菓子で名を残そうと「銘菓・綾子舞」の名を付けたお菓子を誕生させたといいます。
現在の社長は2代目。創業60年を迎えた5年前には、長年親しまれてきたパッケージを一新。「綾子舞」をはじめとした7種類のお菓子を明るいイメージに刷新しました。

種類豊富なお菓子が並ぶ店内

店内には生ケーキ約40種類、洋菓子・焼き菓子40種類、和菓子40種類と豊富にそろい、季節によって限定商品もあります。

人気の「越後姫の練乳ロール」

一番人気は、新潟のブランドイチゴ「越後姫」を使った「越後姫の練乳ロール」。地元柏崎産の越後姫が収穫できる時季だけの期間限定だそうですよ。

「越後のお姫さま」シリーズの大福

また、「越後のお姫さま」シリーズの大福は大粒の越後姫を乗せたインパクトある商品。
今年の新商品は「越後のお姫さまいちごケーキ」を発売! 焼き菓子で、通年を通して越後姫を味わえるとのこと。

2020年には柏崎市内のリノベーション施設「ハコニワ」内に姉妹店「米と餡あやこや」をオープン。和モダンなカフェでゆっくりくつろげる明るい店内では、綾子舞ブランドの和洋菓子も販売しています。

和モダンなカフェでくつろげる「米と餡あやこや」

伝統芸能「綾子舞」について知るには、綾子舞伝承の地・鵜川地区にある交流施設「綾子舞会館」へ。
約500年前に、山あいの小さなこの地区へ、舞がどのように伝えられたかには諸説あり、想像力をかき立てます。
かつては江戸へも興業していたとの記録も残っていますが、現在は女谷にある下野と高原田の2地区で伝承されています。
毎年9月の第2日曜日には、綾子舞の現地公開が行われ、県内外から多くの観客が訪れます。優雅な舞を楽しみに、訪れてみてはいかがでしょうか。

綾子舞本舗タカハシ
新潟県柏崎市原町6-40
0120-334762 / 0257-22-4762
https://www.ayakomai.co.jp/