地元の推しコレ・田上町②
推し人 「やさしい道の駅たがみ」駅長 馬場大輔さん
竹の名産地として知られる新潟県田上町には、約17ha、東京ドーム3.6個分もの竹林が存在しています。
道の駅たがみでは、2021年から毎年4月に「たけのこ祭り」を開催し、掘り立てのタケノコ直売会やタケノコ掘り体験などを行っています。祭りには、春の味覚を求めてたくさんの買い物客が訪れ、地域の宝であるタケノコへの誇りを改めて感じています。
しかし一方で、後継者不足や放置竹林といった課題も明らかになりました。
田上町では、かつては嫁入り道具にたけのこの根っこを持参するほど、竹は生活に深く結びついていましたが、社会の変化とともに竹はプラスチックに取って代わられ、竹林は価値を失い放置されてしまいました。
竹林整備で出る、本来は捨てられてしまう竹を使い、地元の皆さんと一緒に光のアートを作り上げています。夜の竹林に灯る竹あかりは、静かでやさしい光を放ち、訪れる人に驚きと温もりを届けています。
プロデュースは、全国各地で竹あかりによる空間演出を手がける、竹あかり作家CHIKAKENさんが担当。地元の子どもたちをはじめ地域住民と協働し、竹の伐採から加工、設置まで丁寧に手作りしています。
やさしい道の駅たがみ
新潟県南蒲原郡田上町大字原ヶ崎新田3072番地1
TEL:0256-47-0661
時間:9:30~17:00(12月~3月は10:00~16:00)
休館日:【ショップ・食堂】毎月第2火曜、12/31~1/2
https://michinoeki-tagami.jp/