今日も明日も、もっと輝く assh-アッシュ-

多様な価値観でこれからを楽しむ おとな女性へ贈るウェブマガジン assh-アッシュ-

2025.11.02 visit

【特集】新潟ロケ地めぐり / 連続テレビ小説『虎に翼』寅子の足跡をたどる 新潟県・弥彦村でロケ地めぐり

エリア

下越/佐渡

映画やドラマ作りに欠かせないロケーション撮影。新潟県でもさまざまな撮影が行われてきました。その中から昨年放送された話題ドラマのロケ地を特集。


『虎に翼』のストーリー

昨年度上期に放送された連続テレビ小説『虎に翼』(NHK)。日本法曹界で初の女性弁護士となり、後に裁判官としても活躍した三淵嘉子(みぶちよしこ)をモデルにしたドラマだ。嘉子にとって新潟県は新潟家庭裁判所長に就任(女性として初の裁判所長)した重要な思い出の地という縁もあり、ロケは新潟県内各地でも行われた。


彌彦神社(新潟県弥彦村)

■参道
主人公・寅子(伊藤沙莉)が支部長兼判事として赴任した「新潟地・家裁三条支部」(新潟県三条市)の通勤路として登場したのは彌彦神社(弥彦村)の参道。二の鳥居や随神門も画面に映された。撮影に対応した権禰宜(ごんねぎ)の高橋孝至(こうじ)さんは、「設営は丸1日かけて行われました。木の向こう側にある照明器具を隠すなど、カメラに映らないような部分にまで手を抜かず丁寧な仕事をしていたのが印象的でした」と振り返る。放送後は参道で「ここだよ!」と記念撮影する参拝者もいたのだとか。放送から1年が経過した今、改めてドラマを振り返りながら訪れてみてはいかがだろう。

参道での撮影の様子。寅子の通勤路という設定のため、会社員や近所の主婦などに扮(ふん)した20名を超えるエキストラが撮影に参加した

彌彦神社の参道。取材時は「弥彦菊まつり」の準備が始まっていた

■斎館
参道を拝殿に向かって進み、神馬舎(しんめしゃ)を右に曲がった先にあるのが、神事などに使われる斎館(非公開)。裁判所内部のシーンはスタジオで撮影が行われたが、外観の撮影には、昭和20年代という時代設定にしっくりくる建物としてこちらが使われた。スタッフが撮影前に何度も訪れてさまざまな場所を採寸し、撮影用の建具を作ったという。

斎館外観。かつては勅使が滞在し、身を清める場所だった。現在は燈籠(とうろう)神事の際に使われている

撮影時のセット。まるでその場に最初からあったかのような門は、かつて時代劇にも使われたものだとか。門の右側には舞台となった「三條支部」の文字も

彌彦神社の境内をめぐる

■宝物殿
彌彦神社でぜひ立ち寄ってほしい施設。1階には横山操(みさお)や三輪晁勢(ちょうせい)など、県内出身の作家による芸術作品が、2階には重要文化財の名刀や、県指定文化財にもなっている上杉輝虎祈願文(うえすぎてるとらきがんもん)などの宝物が展示されている。

開館は9時〜16時。拝観料は大人300円、高校・大学生200円、小中学生100円。月曜休館(休日の場合は翌日)、1月〜2月休館

■鹿苑
万葉集で歌われた彌彦神社の和歌に鹿が出てくることにちなんで作られた施設。柵越しだが間近で鹿を見ることができる。近くには日本鶏を集めた鶏舎もある。

エサを求めて集まる鹿たち。愛らしい子鹿もいる

住所|新潟県弥彦村弥彦2887-2[地図]


ロケ地めぐりの小休憩に

■うめもと屋 弥彦店の「イカメンチ」
弥彦で長く愛されているB級グルメのイカメンチ。閉店した老舗商店で作られていた枝豆入りのレシピを引き継ぎ、昨年秋から提供を開始した。食べやすいよう、厚みを抑えて作っているのが特徴。一口かじるとイカの風味が口いっぱいに広がる。

左から肉メンチ(250円)、イカメンチ(350円)、イカメンチをカットしたもの。仕上げに「伊彌彦醬油」をサッと一かけ

揚げ物と相性抜群のクリームソーダはいちご、ぶどうなど6種類(520円)。写真は「めろん」味

住所|新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1121[地図]
電話|0256-78-7677
時間|10:00~16:00
定休|不定休

■パレドールワタナベの洋菓子
ケーキや焼き菓子、デニッシュなど、さまざまなスイーツを販売しており、併設のカフェでイートインも可能な洋菓子店。彌彦神社にちなんだクッキー「弥彦おもかる石」や「弥彦バウム」など、この土地らしいお土産にぴったりの商品も扱っている。

季節限定品の和栗モンブラン(800円、10月〜6月末販売予定)と、バターをたっぷり使った一番人気のデニッシュコルネ(300円)

おいしそうなスイーツがずらりと並ぶ店内。週末は売り切れることもあるというデニッシュコルネは電話予約で取り置きが可能

住所|新潟県西蒲原郡弥彦村矢作7374-1[地図]
電話|0256-94-2438
時間|10:00~19:00(定休日の前日は~18:00)、カフェ10:00〜LO17:30
定休|月・火曜(祝日は営業)

▽関連記事はこちら

【特集】新潟ロケ地めぐり / 連続テレビ小説『虎に翼』寅子の足跡をたどる 新潟県長岡市・新潟市でロケ地めぐり

【特集】新潟ロケ地めぐり / ロケ地の定番!? にいがた2kmエリアを散策