今日も明日も、もっと輝く assh-アッシュ-

多様な価値観でこれからを楽しむ おとな女性へ贈るウェブマガジン assh-アッシュ-

2025.04.15 special

心地よい音楽とお酒に酔いしれて Masumi Yamamoto JAZZ LIVE feat.朝日酒造

エリア

新潟市

Web magazine asshでコラムを連載していたジャズピアニストのMasumi Yamamotoさんが4月13日、新潟市中央区のメディアシップでライブを開きました。特別協賛の朝日酒造(長岡市)が蒸留酒事業に新規参入した新商品「KUBOTA GIN」など3種のお酒を提供。参加した読者50 人は、心地よい音楽とおいしいお酒に酔いしれました。

演奏とトークで盛り上げたMasumi Yamamotoさん

Masumi Yamamotoさんは長岡市出身。大学卒業後に音楽を志して渡米し、ロサンゼルスを拠点にジャズピアニスト・作曲家として活躍し、新型ウイルス禍を機に帰国してからは県内外で演奏活動を続けています。

会場のメディアシップ20階「そらの広場」

ライブでは、Masumiさんが軽妙なトークで沸かせ、コラム内で紹介した曲やジャズスタンダードを披露。観客は足でリズムを刻んだり、踊り出したりと思い思いに楽しんでいました。Masumiさんが故郷を思い、信濃川をイメージして作った曲「Nightfall」を奏でると、目を閉じて聞き入る人もいました。

会場で提供された朝日酒造のお酒。左から「久保田 スパークリング」「久保田 萬寿」「KUBOTA GIN」

ドリンクコーナーでは、朝日酒造が昨年12月に発売した「KUBOTA GIN」のソーダ割りや、爽やかな「久保田 スパークリング」を提供。イタリア料理店「イッシモ」(新潟市中央区)の料理との組み合わせに、皆次々と杯を重ねていました。

日本酒との相性を考えて作られたイタリア料理店「イッシモ」の料理

参加した新潟市西区の女性は「大人だけのすてきな時間を楽しめた。またぜひ開いてほしい」と笑顔を見せていました。


Masumi Yamamotoさんのコラムはこちらから