今日も明日も、もっと輝く assh-アッシュ-

多様な価値観でこれからを楽しむ おとな女性へ贈るウェブマガジン assh-アッシュ-

2025.07.07 special

Chat more 番外編 / わが町のいいところ

読者の皆さまから寄せられた、テーマに対する体験談をご紹介するコーナー「Chat more」。assh紙面に載せきれなかった体験談の一部をご紹介します! 今月は「わが町のいいところ」です。新潟県にはいいところがいっぱい!


田園風景が美しく、お米がおいしいところです! この価値、昨今、身に染みて感じています。
感謝しながら支えていきたいです!(長岡市・ねこ・40代・女性)
 ◆本当にそうですね~。おいしいお米を作ってくれる生産者さんに感謝!

田んぼに水が入ると夜はカエルの合唱で賑やか。街中では聞けないコンサート!(メル・60代・女性)
 ◆カエルの鳴き声ってリラックス効果がありますよね。

何と言っても海が近いこと。真っ赤な夕日が海に沈んでいくところを見ていると今日も1日頑張ったなぁ〜、明日も頑張ろう‼️と思います。(新潟市西区・まさこ・50代・女性)
 ◆海に沈む美しい夕日は日本海側ならでは。

夕日がとにかく綺麗なところ。
糸魚川まで出かけて翡翠探しも大好き。時間を忘れて熱中してしまう。 (新潟市中央区・yuu・50代・女性)
 ◆身近に海がある暮らしって実はとっても贅沢なのかも。

私の住む村上市は、城下町です。まちのいたるところに、城下町らしい風情を感じる場所があり、落ち着いた文化を感じます。(村上市・英雄・60代・男性)
 ◆風情ある街並みに皆さんの誇りを感じますね。

雪解けの季節の美しさです。フキノトウ、山菜、雪どけ水。春のきらめきだけは負けません。一度魚沼市から離れて、初めて気づきました。(魚沼市・ちい・50代・女性)
 ◆豪雪地だからこそ身にしみる春の喜び。

阿賀町には古トンネルに、怪談の噂がある大きいトンネル。さらに有名な霊能者が訪れたらしい樹海があります(その先に建物があったとか?)怪奇好きにはワクワクする町ですよ。(阿賀町・カダヤ・40代・男性)
 ◆うらやまし・・・くもないような・・・??(怖いの苦手)

雨以外は晴れという考えの方が多いこと。
ある意味ポジティブな人が住んでいる町。太平洋側の方からは驚かれますね。(新潟市中央区・ヨウヘイ・40代・男性)
 ◆新潟あるあるですね。太平洋側を訪れて本当の晴天を知る・・・

春先、朝早く突然ピンポンがあると、採りたての筍をいただくこと。この地域に住まなかったらあり得ないことだと思います。(さっき掘った、が10分前) (新潟市江南区・らすまま・40代・女性)
 ◆これはうらやましい!

長岡まつりの花火大会は世界的に知られ、迫力満点の花火が夜空を彩ります。
やっぱり、好きんが長岡花火! (長岡市・ゆかりんご・50代・女性)
 ◆長岡花火は地元の誇りですね。

新幹線、空港、旅客船、高速道路。東京にも近く交通の便も良い新潟市!
こんなに住み良いのに、もっと人口増加にどうしてならないの?(新潟市中央区・せっちゃん・70代・女性)
 ◆本当にどうしてなんでしょうね・・・

クマやイノシシがいないので、山での山菜採りも安全です。食べ物が何でも美味しく、景色がきれい。(佐渡市・こうちゃん・50代・女性)
 ◆なるほど、危険な野生生物が渡ってこないのは島ならではのメリットですね!