今日も明日も、もっと輝く assh-アッシュ-

多様な価値観でこれからを楽しむ おとな女性へ贈るウェブマガジン assh-アッシュ-

2025.07.11 visit

龍神伝説宿る名水の地 涼を求めひとやすみ

シリーズ

地元の推しコレ

エリア

中越

地元をよく知る「推し人」が推しスポット・イベントを紹介する「地元の推しコレ」。
assh
紙面で紹介しきれなかった新潟県津南町の推しを、津南町観光協会の髙橋亜美さんに、全4回にわたり紹介してもらいます。 

地元の推しコレ・新潟県津南町①


龍ヶ窪は津南ひまわり広場から車で約4kmのところにある、透明度の高い水と神秘的な雰囲気で知られる湧水池です。
池の周辺にはブナやミズナラ、ホオノキなど数十種類が茂る森林が広がっており、多くの野鳥も見られます。

周囲には遊歩道があり、のんびり散策を楽しめます

水質に恵まれていることや、自然環境が豊かなことから、1974(昭和49)年に新潟県の自然保全地域に指定され、1985(昭和60)年には環境庁より「全国名水100選」にも選ばれました。

池の周りは遊歩道になっており、夏でも涼しく感じます。
約50万本のひまわりで知られる「津南ひまわり広場」からも近いので、ひまわりを鑑賞したあとのクールダウンにはもってこいのスポットです。夏の暑い日は涼みに行くような感覚で行きます。
池の水が透きとおっているので、周りの木々や空が池に映る景色が好きです。

こんこんと湧く水を飲むことができる水飲み場

水飲み場は2カ所あり、湧き出たばかりの水を飲むこともできますし、ペットボトルなどの容器に入れて持ち帰ることもできますよ。

流れる様は目にも耳にも涼やか

神秘的なたたずまいから、今も語り継がれる龍神伝説も数多くあります。
その一つがこちら。
『その昔、村にお寺を建てることになり、四方から木材を集めた。龍ヶ窪の池の老木を切ることになったが、思うように倒すことができず、その老木は池の中にころがりこんだ。人手を借りて一度は引き上げたのだが、翌日行って見ると、池の中に入っている。これは、池の主の許しがないものと、村人は引き上げるのをやめた。今もその木は朽ちることなくその姿をとどめているという。』

神秘的な雰囲気ただよう龍ヶ窪

伝説の老木かはわかりませんが、池の中に木が落ちているのを見ることができますよ。
池に近づけるスポットがあるので、「あれがそうかな違うかな…」なんてことを思いながら探してみたりしています。
ぜひ確かめに来てみては?

龍ヶ窪
新潟県中魚沼郡津南町谷内6217
https://tsunan.info/ryugakubo/