
暮らしに花と緑があれば、きっと毎日がもっと心豊かになれるはず。
細川洋蘭農園(新潟市江南区)の細川実幸さんに毎月季節の植物をご紹介いただきます。
晴れやかな秋空が広がる季節となりました。
今回は、季節が進んで冬になっても鮮やかに咲いてくれる、寒さに強い植物を使った寄せ植えです。
ガーデニング日和の今のうちに、秋から冬まで楽しめる寄せ植えを作ってみませんか。
こちらは暖かみのあるピンク系の寄せ植え。
紫色のストックに、ワインカラーがおしゃれなクローバー、常緑の多年草バコパ、ボリュームたっぷりのフリルがかわいいフリフリパンジー、愛らしい小花を咲かせるアリッサム、釣り鐘状の小花がかれんなエリカ。
いずれも寒さに強いので、冬の寄せ植えにおすすめです!
こちらは冬をイメージして白い花々を雪に見立てた寄せ植え。
青いビオラをアクセントに、白いストックや金魚草、まっすぐに伸びた枝に白い小花をつけるエリカ・ホワイトデライト、シルバーの葉が美しいシロタエギク、銀色の小枝が密集したようなプラチーナを。葉色の鮮やかなクローバーを差し色にしています。
雪が当たらない場所であれば、冬でも外に飾る事ができますよ。
優しい黄色のブリキ缶に植えたこちらは、四季咲きのエリカに、薄い紫色の花が咲くエレモフィラ、ガーデンシクラメン、シロタエギク、へデラを。
冬の間も長く楽しめる寄せ植え、今のうちにぜひ作ってみてくださいね。
細川洋蘭農園 細川 実幸さん
細川洋蘭農園・専務。フラワーコーディネーター。父が開業した同園を夫と共に継ぐ。毎月店内で開催している寄せ植え教室の講師を務めている。店で販売している植物や雑貨などの仕入れも担当。4人の子どもの母。
https://hosokawayo-ran.com/